1528件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-23 12月23日-09号

児童生徒等に対するネットいじめ等相談窓口対応では、電話1件、面談4件の対応情報モラル教育の推進については、市内児童生徒小学校3年生から中学校3年生の全学級に情報モラルの授業を実施し、約1万600人の児童生徒が受講。教員校内研修において情報モラルの講話を24校で 行い、保護者情報モラル講演会を2回実施している。

糸満市議会 2022-12-20 12月20日-06号

沖縄県との譲渡に向けた交渉については、9月定例会でも答弁したとおり、8月22日に市長が県の池田知事面談譲渡要請を行っております。その後、11月28日には副市長病院事業局長面談を行い、改めて市長要請文を手交し要望を伝えております。現在、本市への譲渡に向けて継続して協議を進めているところであります。 ◆20番(新垣安彦議員) それでは質問席より再質問を行います。 

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

校則については、内容必要性について、児童生徒保護者地域との間に共通理解を持つことが重要であることから校則をホームページに掲載するとともに、新入生説明会家庭訪問、三者面談等の機会に内容説明周知を図っております。PTA会学校運営協議会中学校生徒指導連絡協議会等でも家庭地域自治会等へも周知自治会を図りながら児童生徒健全育成を進めてまいります。 ○瑞慶山良一郎議長 諸見里宏美議員

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

来庁前に事前アンケート等の入力を済ませることで面談時間等の短縮にもつながり、これらの機能を充実させることで利用促進につなげていきたいと考えております。また、妊娠出産子育て交付金事業においても、妊娠届出時、妊娠8か月頃、出産前ですね、出産後に合計3回の事前アンケート実施が必須となっておりますが、これらのアンケート回答についても、母子モの活用を想定しております。 

沖縄市議会 2022-12-16 12月16日-04号

その中で、学校生活の中で特に配慮を要する児童生徒に関しましては、保護者面談をするなどして対応確認しております。児童生徒それぞれでてんかん発作時の対応が異なり、医師から指示書があるケース搬送先をあらかじめ決めているケースもあります。今後も通知内容を踏まえまして、学校では対象児童生徒保護者とも必要な対応について確認を進めてまいります。 ○瑞慶山良一郎議長 上地 崇議員

宮古島市議会 2022-12-15 12月15日-05号

ちなみに、先ほどの福嶺小学校は、10月に私も校長面談で現場を確認したところです。ただ、金額という面で、令和4年度の先ほどの予算現額からする執行率、先週までに81%の執行率となっております。なので、予算残が少なくなってきておりますので、また優先順位を決めながら取り組んでいきたいと、そのように考えております。

宜野湾市議会 2022-12-15 12月15日-03号

その前に、先ほど国と県と調整もしながら、現在、県のほうは裁判を繰り返している状況でございますけれども、そういった中、11月28日、松川市長は県庁で玉城デニー氏と面談し、普天間飛行場の一日も早い閉鎖、返還や速やかな運用停止に向けた要請書を手渡しております。新聞報道によると、沖縄県知事移設先考え方について違いがあったというふうにお伺いしていますが、その辺の内容をお伺いさせていただきます。

糸満市議会 2022-12-15 12月15日-03号

沖縄県との譲渡に向けた交渉については、9月定例会でも答弁したとおり8月22日に市長が県の池田知事面談譲渡要請を行っております。その後、11月28日には副市長病院事業局長面談を行い、改めて市長要請文を手交し要望を伝えております。現在、本市への譲渡に向けて継続して協議を進めているところであります。 ◎教育委員会教育部長金城秀) おはようございます。件名7、教育行政について。

宮古島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

また、職員ストレスチェック実施や必要に応じ面談等を行い、職員体調管理に努めているところでございます。また、休職中の職員に対しましても、各総務課保健師による定期的な面談等によるケア産業医との連携調整及び試し出勤支援など、一日でも早く休職者が職場に復帰できるよう支援に取り組んでいるところでございます。

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

この制度を利用して、三鷹市での妊婦さんの年間9割の方がこの面接を実施をすることができたということで、この面談を通して支援が必要な人を早い段階で把握できるというメリットを生かして、非常に成果があると、この面談を通じて貧困などのそういった方々を特定する特定妊婦という、ちょっと枠づけでよろしいのか、毎年20人ほど市として把握をしているということで伺いました。

沖縄市議会 2022-10-20 10月20日-10号

健康管理配慮が必要な場合は、担任、養護教諭等保護者面談を行い、対応について確認を行います。1型糖尿病と診断されている児童生徒に関しても同様です。校内での対応が難しい場合は、学校教育委員会相談をします。その後、教育委員会としましては、看護師配置等支援の方法を検討し、対応をしております。 ○瑞慶山良一郎議長 町田裕介議員。 ◆町田裕介議員 御答弁ありがとうございます。

沖縄市議会 2022-10-14 10月14日-08号

沖縄就学支援委員会では、本人保護者面談、学校からの提出書類、発達、知能検査等により審議を行い、児童生徒に合った学びの場を判定します。通級指導教室判定が出た場合、保護者同意により入級を決定しております。 ○瑞慶山良一郎議長 諸見里宏美議員。 ◆諸見里宏美議員 続いて、③入級者数の推移についてお伺いします。 ○瑞慶山良一郎議長 指導部長。 ◎多和田勝指導部長 お答えします。 

沖縄市議会 2022-10-13 10月13日-07号

教育委員会では休職再発防止や教職員心身健康面での相談を行えるよう、市内24小中学校産業医4人がそれぞれ6校ずつ担当し、毎月1回相談面談による指導を行える体制を整えております。復職については主治医の助言の下、本人学校側復職に向けて計画を立てながら行う復職プログラム実施や、復職前、復職後に休職者産業医との面談実施し、産業医からの指導を受けられるように取り組んでおります。

宜野湾市議会 2022-10-06 10月06日-03号

こちらで書いてある取組については、その心因性ストレス軽減に取り組むような産業医との面談だったり、そういったことが取り組まれているということで、ここはすごく評価させていただきたいと思っているのですけれども、そもそもこの業務負荷が増えていることが原因であれば、そこの業務負荷を減らすこととかを考えた対策が必要なのではないかなと思うのですけれども、その辺りってどのように取り組まれていますか、教えてください